お知らせ
・2017年12月ペット専用墓地も完成しました。
詳細は下記をクリックして下さい。
後継ぎがいない、一人暮らし、子供や家族に負担をかけたくないなど、色々な事情があります。
こうした先々への不安を抱えている方々のために、宝幢院では納骨供養塔を建立しました。
お骨を塔内に納めるとともに、ご親族に代わってお寺がご供養いたします。
宝幢院では適正価格での葬儀、お寺の原点回帰とし、
葬儀一式(通夜、葬儀、初七日)を行えます。
ご先祖に感謝して供養すると言う気持ちが一番大事であり、
その後のことはゆっくり、ご家族で考えていくべきだと思います。
お寺の歴史
「豊郷の歴史」によると創建は正応5(1292)道教の開山言われ、文安2年(1445)年普門寺の良弁が中興開山したと言われています。・・・
真言宗の教え
真言宗は、弘法大師空海(こうぼうだいしくうかい)774~835年によって開かれました。その教えは、自分自身が本来持っている・・・
お寺の茶話
お寺で実際にあったことをマンガでご紹介しています。・・・